通路を有効的に使う手摺の設置方法
2019/01/22
いつもであればコンクリートにコア工事で設置しますが、
写真のような狭い通路に設置してしまうとすごく狭くなりますよね。
そんな時は写真のように壁の壁面に設置してあげると通路を歩く時も
窮屈な感じがなくスッキリ納まります。
設置側はこのような感じになります。
それぞれの支柱をベースと加工した板で持ち出してアンカー止めしています
施工は位置さえ出してしまえばさほど問題ないですが、
やはり肝心なのは採寸です。
わかり難いですが壁面は直角ではなく、若干の傾斜が付いているので
支柱が付く位置を計算し、それぞれ計測後中間の板は
その角度に合わせて製作し、手摺自体は通路に対して
真っ直ぐ付くよう加工する必要があります。
計測はしましたが、もしものために支柱との連結穴は
大き目のルーズ穴にして現地で微調整できるようにしました。