技術者ブログ

下水道メンテナンス用階段ステンレス手摺取替工事2010/06/01

今回のレポートは、下水道の点検通路の手摺取替え工事です。

 

みなさんこの写真を見て手すりの材質はなんなのか分かりますか?

1-cc.JPG

 

見た感じは鉄のように全体にサビが浮き、かなり腐食が進んでますが 

実はステンレスで製作した角パイプ手摺です。

今回の仕事はこの腐蝕した手摺を採寸した後撤去し、また新に同じ

角パイプのステンレス手摺新設するといった工事内容です。

 

2-cc.JPG

 

 それにしてもマンホール開けてどんどん地下へ降りて行き

このステンレス手摺り見た時には驚き、絶句・・・でした! 

私もいろいろサビや腐食したステンレスを見たことがありますが

こ・・こまでになるとは・・・

 見たところ床や壁もかなり傷んでおり、聞く所によると下水道内で

発生するガスなどでが原因のようです。

3-cc.JPG

 

 

  一部の角パイプの柱の取付ベース部は水が溜まるせいか、

 ボロボロで穴があいているヶ所もあり、

 縦格子のフラットバーはもげて取れそうな

 状態の格子も少なくありませんでした。

  

4-cc.JPG

 

  

 人の出入りはもちろん、材料の搬出・搬入もマンホールの穴なので、撤去のとき

は細かく刻んで搬出し、新設時には各手摺り部品をマンホールの直径以内で

製作し、中で組立てなければいけませんでした。

の写真が工場での製作を終えて搬入する前のステンレス手摺の

各部品です。

5-cc.JPG

 

 

 

 新設後の状況です。下水道内でアーク熔接など、煙がでるものは酸欠の危険が

あるので熔接は全てティグ熔接で行い地上で使用する手摺と同じように

溶接部はすべてポリッシャー仕上げしていきました♪

  

6-cc.JPG

 

 

 この角パイプ手摺の縦支柱と横材の角パイプもマンホール内での

アルゴン溶接でしたが工場でアルゴン溶接するのとはやはり勝手が違い

下水道内は湿度が高い為、熔接面が曇って見えなくなるので、とても大変でした 

7-cc.JPG

 

 

地下道内の開口部の手摺と転落防止柵を兼ねた部分ですが

古い手摺を撤去したあとは何もない開口だったので取付作業も

安全帯を使用しながら慎重に手摺を溶接組立していき、

最後に床にアンカーボルトで固定して完了です♪ 

笠木と下材はsus304の□50×50×3.0を使用し、

縦格子はFB3×38を使用してます。 

8-cc.JPG

 

  

 

 階段部などの折れ曲がる箇所は、工場で製作した物を搬入し、

柱へ現合熔接して溶接部の焼けを電解研磨して

全体を仕上げていきます。 

9-cc.JPG

 

 

 手摺の廻り込み部やジョイント部は全て差し込み式にして、

熔接した後、ステンレスの酸洗材の角パイプ手摺ですが

すべてビードカットしたのちポリッシャーで仕上げています。 

10-cc.JPG

 

サイズが合わない場合は...ORDER MADE
お気軽にオーダーメイド窓口でご依頼ください。

規格サイズにジャストサイズがない場合や特注サイズがご希望の場合は特注製作をもっとも得意!とし、即対応!の私たちにご相談ください。
お客様に合ったご提案をさせていただきます。

技術者ブログ

ここでは、様々なステンレス製品の加工情報や奮闘記など、弊社技術者がブログで情報発信しています。

最新エントリー
記事別カテゴリ
年別アーカイブ
SDGS
オーダーメイド窓口
  • 技術者ブログ
  • ステンレス加工情報
  • OUTLET
  • お見積り
  • お問合わせ
有限会社 セイコーステンレス
〒721-0952
広島県福山市曙町3丁目9番17号
TEL: (084)957-9266(代)
FAX: (084)957-9286

JWES認定